闇金問題は一日でも早く相談を

たった数万円借りた金があっという間に数倍になってしまった。
支払日を一日でも過ぎたら、その日を境目に、 毎日鬼のような電話が続く。
恐怖で夜も眠れない・・・。
本当にツライですよね。
こんなことなら、あの時金を借りるんじゃなかった。そういう思いでしょう。
でも、それは今考えても仕方ないこと。
一日も早く、闇金からの取り立てを止めるには、闇金融専門の弁護士に頼むのが一番です。
あなたの代わりに、業者と交渉してくれます。
早ければ、依頼が成立したその日のうちに、取り立ての催促が止まります。
なぜ、弁護士に頼むと取り立てが止まる?

闇金融業者は、違法業者です。
通常、消費者金融というのは、各県知事の認可を受けて営業していますが、利息制限法を大幅に超えて、ヤミ金融は営業をしていますので、認可を受けていないところも多いです。
もちろん、奴ら自身も法律を犯して営業しているということを知っています。
弁護士はその弱点を突くわけです。
違法な業者による、法律の枠外での契約はそもそも無効であることを、書面で論理的に主張するわけですね。
私達素人が、ただ単に「無効だ!」と主張するのとは効力が違います。
また、弁護士への依頼が成立したあとは、貸金業者は、依頼人と直接交渉することができなくなります。
弁護士を通さずに直接借り主と交渉すること自体が、違法なんですね。
つまりそれ自体が違法行為で、処罰の対象になるので、弁護士に依頼したあとは、業者も手が出せなくなるわけです。
その結果、直接の嫌がらせや取り立てがストップするわけですね。
警察に相談すべきか、弁護士に頼むべきか

警察に相談したほうが良い場合があります。
それは直接的に暴力を受けて、今まさに脅迫されているという時です。
この場合は警察に連絡したほうが良いです。
恐喝罪や傷害罪で、逮捕してくれる可能性があります。
ただし、現行犯でない場合は少し難しいです。
現行犯でない場合は、警察の事情聴取を受け、しばらくして警察は帰っていくでしょう。
そのまま、事件性があると判断したら、捜査してくれるでしょうし、ないと判断したら捜査してくれません。
つまり、あなたの警察への相談は無駄になるかもしれません。
よく「警察は何もしてくれない」ことを耳にしませんか?
闇金の相談を警察にしたら、対応してくれなかったというケースがあります。
これは、警察は「民事不介入の原則」に従っているからです。
つまり、犯罪を犯していない、単純に人と人との揉め事には警察は入らないというルールに則っているんです。
なので、事件性がある場合や、通報者に身の危険が今まさに迫っているという場合は本腰を入れて捜査してくれますが、そうでない場合は同様の相談を複数受けない限りは動いてくれない場合もあります。
そして、最大の欠点は、警察に相談したところで、あなたの借金がなくなるわけではないということです。
警察に通報し、それを受けた警察が操作して闇金が壊滅状態に追い込まれるとなれば別ですが、そうそう展開がうまく運ぶことは考えにくいです。
そうなれば、闇金からの借金を減らしてくれるの、唯一、弁護士や司法書士だけなのです。
報復行為を恐れる必要はない。すぐに相談を
闇金や違法貸金業者から厳しい取り立てを受けていても、弁護士に相談しないという人もいます。
職場に電話がかかってきたり、家族が嫌がらせにあったりしても、それをぐっと耐えてるんですね。
周りの人間からすればとても不思議ですが、それには理由があるんです。
それは、報復が怖くて誰にも相談できないんです。
いじめや嫌がらせを受けてそれを誰かに相談したら、さらに嫌がらせをされる。
この理屈は、子供でもわかりますよね。
弁護士に依頼したら、直接的な取り立ては止まる。
このことは分かっていても、本当に怖くて相談できないという人もたくさんいます。
これまでに受けてきた嫌がらせの数々を思い出せば、相談する一歩が踏み出せないのでしょう。
「相談することで、もし家族に何かあったら・・・」
そう考えると、勇気は沸かないですよね。
でも、取り立てが止まるのは事実で、報復行為もありません。
なぜなら、弁護士への依頼後にあなたへ取り立てを行うと、貸金業者は処罰を受けるからです。
禁錮・懲役・・・。刑法上の処罰を受けることになります。
そうなれば、ヤミ金業者も廃業に追い込まれます。
なので、そうそう簡単に仕事を失うようなことはしません。
あなたにとってヤミ金業者は一人、一対一ですが、闇金業者は、たくさんのお客さんを抱えています。
なので、言ってみればあなた、あなたというお客さんを一人失ったところで、ダメージは少ないのです。
それよりも、法を犯してあなたに報復することで、廃業するほうがよっぽど痛いわけです。
闇金は法律的には違法ですが、奴らはビジネスとして運営しているので、自分たちにとって何が損なのかはきっちりわかっているのです。
なので、弁護士に相談しても報復行為は受けないのですね。
ヤミ金には毅然とした態度で接する
ヤミ金業者は、あなたのような、債務者を脅して、ビビらせて、主導権を握ろうとします。
そこで、ビクビクしてしまっては相手の思うつぼです。
だから、毅然とした態度を取るべきなんです。
まずは、相手は犯罪組織であるという認識を持つこと。その上で、合法的な手段で解決を図りましょう。
このサイトでは、すでにお金を借りてしまって、ヤミ金からの取り立てに苦しんでいるという方を対象に、様々なケースと事例で対応を紹介していきたいと思います。